クラピア植栽の様子 クラピアの土壌改良~植え付け完了までのスライドショーです。 今回使用した苗/資材 植栽面積6平米(およそ2×3m)使用ポット数24ポット(k5.k7)培養土(土壌改良と元肥)75L有機石灰(土壌改良)1.2kg(約200g/平米)有機一発肥料(元肥と追肥)約144g(6g×24穴分)※残りは追肥用へクラピアマルチシート1×3m×2枚シート止めピン適量 今回はかなり土質も悪く、石がゴロゴロしている場所なので多めに培養土を多めに使用して土質を改良しています。 今回の植栽地 石がゴロゴロ雑草がひどい場所ですまずは大きな石を取り除きます雑草は全部抜いておきます耕して土を柔らかくし、根が入りやすくしておきます。土壌改良&元肥用 培養土・石灰・有機肥料です培養土を全面に乗せて一旦ならしておきます有機石灰も全面散布軽くまぜておきます防草シートを乗せていきます飛ばないようにピンで固定していきます張り終わりました植える穴の位置を決めていきます1平米あたり4ポットなので、穴の間隔は50cm目安ができましたポットの大きさに切っていきますポット分くらいの土をよけて…元肥を入れていきます これで大体6g全部の穴に入れていきます入りました植える苗ですポットから外し…穴へ入れていきます植えたあとに踏みつける(重要) 土壌とポットの土の密着度が上がることで活着しやすくなります全部植えましたシート上に乗った土はキレイに払います(重要) これをしないとこの土から雑草が生えてしまうことがあります最後に水をかけておきましょう その後も活着するまでは乾燥させないようにします完了です 今回使用した商品はこちら